セミリタイア生活ブログ

セミリタイア生活ブログ

最近の出来事です。(2024年7月)

暑い日が続きます。北陸地方は、まだ梅雨明けしていませんが、今年は、暑い日が続きます。それでも、石川県かほく市の最高気温は、35℃未満です。合歓の木が満開です。かほく市内の大きな合歓の木です。私の通勤路の途中にあります。なかなかにいい景色です...
セミリタイア生活ブログ

6月の晦日参りをしました。(2024年6月30日)

妻と一緒に、加賀方面で6月の晦日参りをしました。6月30日は、日曜日だったので、晦日参りをしました。先ずは、白山市の金剱宮へ。入口には、熊出没注意の大きな掲示板がありました。次に、白山比咩神社へ行きました。こちらにも、熊出没注意の掲示板があ...
セミリタイア生活ブログ

異業種交流会の久しぶりの食事会に参加しました。(2024年6月)

たくま石川21の食事例会に参加しました。たくま石川21の例会に参加するため、久しぶりにJR七尾線の電車に乗って、金沢駅へ行き、そこからバスに揺られて、何年かぶりの金沢市片町へ。そこから、犀川大橋を歩いて渡りました。犀川大橋は、建設100周年...
セミリタイア生活ブログ

伝説の森公園(モーゼパーク)へ行ってきました。(2024年6月)

天気も良かったので、妻と一緒にドライブしました。6月となり、暖かくなってきました。天気も良かったので、近くので面白いところが無いか調べると、モーゼパークという所があったので、行ってみることにしました。モーゼパークの入口の看板です。モーゼパー...
セミリタイア生活ブログ

4月の晦日参りをしてきました。(その2)

今日も晦日参りをしてきました。本日も、晦日参りをしてきました。先ずは、金剱宮へ。その後は、数キロ離れた白山比咩神社で晦日参りをしてきました。ゴム紐の事で困り事等がある場合は、何でも気軽に質問・ご相談ください。日本製(国産)の耳が痛くない平ゴ...
セミリタイア生活ブログ

4月の晦日参りをしてきました。(2024年4月28日)

妻と一緒に、4月の晦日参りをしてきました。天気が良かったので、妻と一緒に晦日参りをしてきました。場所は、手速比咩神社下社(と宝達山山頂の手速比咩神社上社へ行きたかったです。)でした。最近、宝達山が山開きとしたことを知り、また、宝達志水町が山...
ゴム紐ネット販売ブログ

金沢城公園の満開の桜の花を観てきました。(2024年4月12日)

金沢城公園の満開の桜の花を観てきました。妻と一緒に、金沢城公園の桜の花を観てきました。妻と一緒に、兼六園の桜の花を観た後に、石川門をくぐって金沢城公園へ行ってきました。石川橋の上から広坂方向の桜の花を観ています。結婚式後や結婚前撮りの撮影を...
ゴム紐ネット販売ブログ

無料開放期間中の兼六園の満開の桜を観に行きました。(2024年4月12日)

無料開放期間中の兼六園へ満開の桜の花を観に行きました。2024年の観桜期の兼六園は、4月5日から4月11日までが無料開放でした。でも、4月14日まで無料開放が延長となることを知り、妻と一緒に出かけました。平日でしたが、周りは、中国語と英語の...
セミリタイア生活ブログ

妻と一緒に晦日参りをしてきました。(2024年3月30日)

加賀方面で3月の晦日参りをしました。3月30日は、土曜日だったので、妻と一緒に、加賀方面へ出かけ、晦日参りをしました。先ずは、白山市鶴来日詰町の金剱宮でお参りしました。金剱宮の本殿で晦日参りをしました。ここは、日本三大金運神社の1つと言われ...
セミリタイア生活ブログ

リタイア生活が7年経過しました。当初の想いとの違いは、、、

リタイア生活開始から7年半以上が経過しました。会社勤めにストレスを感じていて、生活資金的にもある程度余裕がでてきたので、58歳で、リタイア生活を始めました。それから、約7年半が経過しました。当初、頭の中で思い描いていたのは、、、「それはもう...