能登半島地震後の1年間で七尾以北で5.9%の人口減です。(2025年2月)

能登の人口減少率(2025年2月) 賃貸アパート経営者ブログ

人口減ペース2倍に。七尾以北、震災1年後で5.9%減

能登半島地震から1年と1ヶ月が経過しました。

地元紙の北國新聞で、人口減の記事が掲載されていたので、以下に掲載します。

(北国新聞サイト記事のリンクです。↓)

人口減ペース2倍に 七尾以北、震災後1年で5.9%減|石川のニュース|北國新聞
能登半島地震後の1年間で、七尾市以北の人口が7116人減少し…

能登の人口減少率(2025年2月)

能登6市町村の人口減少率(共同通信のサイトより)

そんな中で、かほく市の人口は増加し続けています。

そんな石川県内で、野々市市、かほく市、津幡町、能美市の人口は、増えています。

2020年から、2025年1月の約5年間で、かほく市の人口は、約172人増えています。

増加率は、約0.5%と小さいですが、少しずつ増えています。

かほく市は、住みやすく、住ごこちの良い街なのです。

ゴム紐の事で困り事等がある場合は、何でも気軽に質問・ご相談ください。

日本製国産)の耳が痛くない平ゴムタイプ編ゴムタイプ)のマスクゴムのことなら、有限会社津田産業直販部に何でも気軽にご相談ください。

お待ちしています。

お急ぎの場合やとにかく質問したい、聞いてみたいという場合は、こちらの携帯電話へお電話ください。

心よりお待ちしています。
HP:090-1637-9983
担当:越野 勤ゴム紐専門家サイト運営者ゴム紐の先生ゴムプロgomupro
MAIL:tsuda@tsudasangyou.com

越野勤
お問合せフォームこちらです

津田産業は全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐をメーカー直販にてお届けします

㈲津田産業の創業90年の歴史が信頼の証拠です

津田産業はゴムひもの専門店を目指します

 

タイトルとURLをコピーしました