震度7の大地震(令和6年能登半島地震)に遭遇しました。(2023年1月1日)

震度7の地震(令和6年能登半島地震)は強烈でした。

新年早々の1月1日16時10分ごろ、能登半島の北端の珠洲市付近で、震度7の大地震が発生しました。

令和6年能登半島地震の移動距離

上の画像は、国土地理院が公開した令和6年能登半島地震前後のデータ(暫定)です。

能登半島地震移動距離第報

上の画像は、国土地理院のデータです。(第3報)

これを見ると、輪島市で南西に約2m移動、約1~1.3mの隆起があった模様です。

後日、実測では、輪島市の港湾部分で約4mの隆起があった模様です。

但しその大きな隆起は、能登半島の北端部に限られるようです。

羽咋郡志賀町の西海漁港では、約40~50cmの隆起だそうです。

西側の千里浜なぎさドライブウェイライブカメラを確認すると、砂浜の幅は以前とほとんど変わりはないように見えます。

水平方向の移動は、数センチ程度あったかもしれませんが、垂直方向の隆起は、1センチ未満のように思われます。

2024年1月~2月の期間、千里浜なぎさドライブウェイは、全車両通行止めとなっています。(石川みち情報ネットより)

理由は、波浪で、期間は、当分の間となっています。

現在、千里浜なぎさドライブウェイは通行可能です。

2024年3月より通行可能となりました。

我が家(かほく市)も、震央から、120キロくらいしか離れていないので、最大震度は、「震度5強」でした。

玄関の下駄箱の上に置いてあった陶器製のタヌキとトイレの窓際の花瓶が落ちて割れました。

ダイニングの液晶テレビが落ちて壊れました。

被害がこの程度で済んで良かったです。

余震がずっと続きました、

震度7の本震のあとは、余震が何度も続きました。

かなり大きいものもありました。

地震の影響で断水しました。

地震で断水しました。(2日後に解決しました)

電気は問題ありませんでした。

かほく市は、ガスは、プロパンガスなので特に問題はありませんでした。

上空をヘリコプターが何度も通過します。

家の上空付近は、日本海に近いこともあり、ヘリコプターが何度も通過しています。

自衛隊などの救援ヘリなんでしょう。

連日、大音響のサイレンで消防車と救急車の車列が、災害地の北方面へ走って行きます。

早く、救援・救助を完了してほしいです。

早期の復興を希望します。

ゴム紐の事で困り事等がある場合は、何でも気軽に質問・ご相談ください。

日本製国産)の耳が痛くない平ゴムタイプ編ゴムタイプ)のマスクゴムのことなら、有限会社津田産業直販部に何でも気軽にご相談ください。

お待ちしています。

お急ぎの場合やとにかく質問したい、聞いてみたいという場合は、こちらの携帯電話へお電話ください。

心よりお待ちしています。
HP:090-1637-9983
担当:越野 勤ゴム紐専門家サイト運営者ゴム紐の先生ゴムプロgomupro
MAIL:tsuda@tsudasangyou.com

越野勤
お問合せフォームこちらです

津田産業は全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐をメーカー直販にてお届けします

㈲津田産業の創業88年の歴史が信頼の証拠です

津田産業はゴムひもの専門店を目指します